今月の使い切りコスメ 2025.06

6月はずっと気温が高く、毎日朝から汗だくで通勤…今年も猛暑なのかな、なんて思っていますが皆様はいかがお過ごしでしょうか?
遅くなってしまいましたが、毎月恒例の今月の使い切りコスメを紹介していきます。

今月の使い切りコスメは愛用していたスキンケア類、早くも夏のアイテムを使い切りました。
特に6月中は梅雨とは思えないほど晴れた日が多く、珍しく6月中に日焼け止めを使い切りましたが、使い切り個数としては今月も目標の10個以上に及ばずでした(汗)

今月の使い切りコスメは…

8個

です。

最近、さっぱりめのスキンケアに変えたこともあり、使い切り個数としてはちょっと少なめになってしまいましたが、スキンケア、ヘアケア、日焼け止めと色々使い切れたかな、と思います。
にしても、ここ数ヶ月は目標の10個以上の使い切りができていないのが気になるところ。7月からは夏のアイテムやさっぱりめのスキンケア類もたくさん使い切りたいな、と思っています。

今月の使い切りコスメ 2025.06

今月の使い切りコスメ 2025.06

今月の使い切りコスメの個数は8個と少なめでしたが、半数以上が現品サイズの使い切りになりました。
今月はずっと愛用しているlulumoのモイスチャーローションや、ELEMISのアイクリームも使い切りました!
Medik8は個人的に大好きな海外のスキンケアブランドの一つですが、これでMedik8のストックは1個のみとなりました…。海外コスメの使い切りが出ると少しずつ、海外コスメの手持ちのストックが減ってきてしまうのはちょっと残念な点はありますが(最近海外コスメのスキンケア類をあまり購入できていないため)、使い切ったことでMedik8の良さも気付けたので、今後はとにかく手持ちのスキンケア類をどんどん使っていきたいな、と思っています。
とはいえ、ここ最近の物価高と数年続いている円安傾向で、最近はコスメを購入する機会も減ってしまっているのですが、今のうちにどんどんストック分を消費していけたらいいな、とも思っていますw

それでは、今月分の使い切りコスメのレビューをしていきます!

今月の使い切りコスメ 2025.06

左から

Medik8 Micellar Mousse

イギリスのスキンケアブランド、Medik8の泡で出るタイプのクレンジングムースを使い切りました。
香りはなく、名前の通りミセラークレンジングでメイクや日焼け止めをやさしく落としてくれるややさっぱりとした使用感のクレンジングムース。わたしの中ではミセラーウォーターの泡?のような感じ。
ゆるやかな泡でメイクをスッキリ落としてくれて、泡切れもよく洗い流したあとはややさっぱりとした仕上がりになります。
かといって、乾燥するとか、そういうのはないのだけど、気温が高くなって汗ばむようになってからは、これでササッと落とすのが楽だな~と思い、ここ最近メインで使用していました。

乾燥肌なので、いつもはクレンジングオイルやクレンジングバームでメイクを落としていたのだけど、こちらのミセラームースは本当に手軽&時短でメイクを落とせるので、普段使いしやすく、使ってみて結構良いな?と感じています。
こういう泡で出るタイプのクレンジングは、あまり使ったことがないのだけど、Medik8のミセラームースはかなり使い勝手が良かったので、スッキリ&さっぱりとメイクを落としたい夏にまたリピートしたいなと思いました。ちなみに、lookfantasticでは現品サイズ(150ml)で¥4,750なので結構するのが悩ましいところ。Medik8は今までlookfantasticのボックス等を通して色々使って本当にどれも良かったので、円安が落ち着いたら一度スキンケアをライン使いしてみたいな。

こちらはトラベルサイズですが、3週間ちょっとで使い切り。

Medik8 Surface Radiance Cleanse

ミセラームースに続いて、Medik8のピーリング効果のある洗顔料も使い切りました。
こちらは、AHA/BHA配合のジェル状のほのかにレモンっぽい香りのある洗顔料。水を加えても、あまり泡立つタイプではないけれど、しっかりと肌表面の汚れを落とし、肌をすべすべにしてくれるので主に朝に使用していました。

比較的やさしい使用感で、一気に肌をツルツルにするというよりは、やさしく肌の表面の汚れや角質を穏やかに落としてくれる感じの洗顔料で、毎朝使用していても、肌荒れや赤みがでる、刺激を感じるということは全くありませんでした。
特に今の時期は暑くて寝苦しい日もあったりしたので、汗・皮脂をスッキリ落としてくれるという意味でも使いやすく、洗い上がりもややさっぱりとした感じ(かといって乾燥してつっぱったりすることはなし)で、使いやすいな、と感じました。
こちらもリピート購入を検討しているのだけど、こちらもlookfantasticでは現品サイズ(150ml)で¥4,750とちょっとお高め。Medik8自体がちょっといいブランド?なのもあるけど、円安なのでちょっと割高に感じてしまう…本当にMedik8は好きなんだけどな…。

こちらもミニサイズですが、朝のみの使用で3週間くらいで使い切り。

今月の使い切りコスメ 2025.06

左から

パラドゥ スキンケアミルククレンジング

以前セルレで購入した、パラドゥのミルククレンジングのミニサイズ品を使い切りました。
使用感が良かったので大きなサイズもその後セルレで購入しているのだけど、ゆるやかなミルク状でしっとりと洗い上げる感じで乾燥肌のわたしでも使いやすく、メイク落ちも割と良かったので、こちらはスパや日帰り温泉用として使用していました。

またメイク落としとしてだけでなく、ウォータープルーフタイプの日焼け止めを落とすのにも最適で、ボディ用に使用している日焼け止めも簡単にやさしく落とせるので日焼け止めを落とす用途としても使いやすかったです。
正直言えばクレンジングオイルのほうがスルッとメイクを落とせる&すっきり感はありますが、使用感がやさしく、洗い流したあとのしっとり感はこのパラドゥのスキンケアミルククレンジングが一番良かったかな。
こちらは日帰り温泉・スパ用として使っていたため3ヶ月ほどで使い切り。

lulumo モイスチャーローション

昨年のベストコスメにも選んだlulumoのモイスチャーローションを使い切りました。
この化粧水、オールシーズン使えて、しっとり保湿だけどベタつかない、水分がぐんぐん入っていく感じがしたので、本当に乾燥肌のわたしにピッタリな化粧水でした。
lulumoのモイスチャーローションはごくわずかにとろみがある化粧水で、手でなじませるとあっという間に肌にすーっとなじむ、保湿化粧水。
かおりはほのかなローズ系の香りで、ほんのり香るローズの香りを楽しみながら毎朝スキンケアするのが楽しみになっていました。
しっとり系の化粧水にありがちな、表面のペタペタ感やぬるつき等はなく、朝のメイク前のスキンケアにも使いやすく、乾燥する箇所は重ね塗りをすることで、夜までしっとり感が続くので冬の乾燥肌にもピッタリでした。こちらは今月Amazonのlulumo公式ストアで30%オフのプロモーションをやっていたので、使い切ってすぐにリピート購入済み。

こちらは主に朝のみの使用(夜はシートマスクを化粧水の代わりにすることがほとんどなので)で大体4ヶ月ちょっとで使い切り。

ELEMIS Pro-Collagen Eye Revive Mask

ELEMISのアイクリームをついに使い切りました。こちらはいくつかあるELEMISのアイクリームの中でも、エイジングサインの現れやすい目元を一日中ケアしてくれるタイプのクリーム。
クリームというより、ちょっとバームっぽい?テクスチャのクリームで、商品名のとおり、マスクのような、膜を張ったように肌を保護してくれるもの。

マスクといってもベタつく感じ?のしっとり感ではなく、肌にすっとなじみ、表面はベタつかず、肌表面の水分をしっかり閉じ込めてくれるようなタイプのマスクで、ベタつく感じはほとんどありません。
また朝のメイク後の目元の保湿にも使えるようで、メイクのヨレもなく保湿することができるそう。
わたしは夜の目元ケアに使っていたので、日中用にはほとんど使ったことがないのだけど、確かに朝使用してもメイクのヨレはなかったので、朝晩問わず使えそう。
またELEMISのPro-Collagenシリーズと言えば、独特のフローラル系の香りが特徴ですが、こちらは香りはほとんどないので、香りは気になりませんでした。
使用を続けていて、目元の乾燥小じわが気にならないレベルになったので、保湿効果の面でも◎。
ちょっとお高いけど、やっぱりELEMISのスキンケアは良さを実感できるな…と改めて思いました。

こちらはほぼ夜のみの使用で4ヶ月くらいで使い切り。

今月の使い切りコスメ 2025.06

左から

ビオレUV アスリズムスキンプロテクトミルク

去年、ドラッグストアでお安くなっていたので購入したビオレUV アスリズムのミルクタイプの日焼け止め。去年が10月くらいまで暑かったため、半分以上残した状態で今年に持ち越し。さらに今年は5月からだいぶ暑い日が続いていたので、早くも使い切りました。
これ、すっごく使いやすかったのでリピート購入するつもりでしたが、今年は既に廃盤になっていました…。

わたしは日焼け止めに関してはちょっとしたこだわりがあって、表面がペタペタするのもや、べたつくものが苦手!サラサラの仕上がりのものが好き!こちらの日焼け止めは本当にペタペタ感がなく、塗ってすぐにサラッとなるのと、撥水効果もそこそこあって、お気に入りでした。
日焼け止め効果も悪くなく、肌のキシキシ感もない点も◎!
今年のアスリズムの日焼け止めは、正直ちょっとペタペタ感が気になるエッセンスタイプとスプレータイプのみでちょっと残念…。このミルクタイプを使い切ってしまったので、また自分に合う日焼け止め探しをしなくては…。
こちらは2ヶ月ちょっとで使い切り。

BISOU BISOU モイストタイプ シャンプー&トリートメント

こちらはセルレでお安くなっていたBISOU BISOU モイストタイプ シャンプー&トリートメント。最初にサンプルパウチをセルレで購入し、使用感が良かったのでこちらの現品サイズもセルレで2個まとめ買いしました。(今回で全部使い切り!)
こちらは成分を濃縮したシャンプーで、使用量が他のシャンプー&コンディショナーと比べて少なめで済むという特徴があるシャンプー&コンディショナー。それぞれ200mlですが、シャンプーは本当に少量でもっこもこの泡になるので、シャンプーもトリートメントもそれぞれ普通のシャンプー&トリートメントの半分程度を手にとって使用していました。

シャンプーはもこもこ泡になりますが、泡切れはよく、キシキシ感やぬるつき等は残らず、スルッと洗い流せます。またコンディショナーは少量を髪全体になじませて、トリートメントコームを使って全体になじませていましたが、洗い流したあとはしっとりツルツルな髪に。
ややしっとりめの仕上がりのシャンプー&コンディショナーで冬のパサつきやすい髪でも、しっとり感が続きます。髪も乾燥しやすく、パサツキが気になるわたしにはピッタリのシャンプー&コンディショナーでした。セルレでシャンプー&コンディショナーのセットで確か¥500くらいだったのに、思った以上に使用感が良く、気に入って使用していました。

こちらはロングヘア(腰まである)のわたしで3ヶ月半くらいで使い切り。コスパめちゃくちゃ良い!

夏のアイテムも使い切り!今年はさっぱりめのスキンケアも色々試しています

今年は早くも夏のアイテムである日焼け止めや、ややさっぱりめの使用感のMedik8のクレンジングや、洗顔料も使い切りになりました。
秋~冬の間はひどい乾燥肌のわたしですが、今年は6月に入ってから気温が高い日が続き、ベタつきがかなり気になるようになってしまい、さっぱりめのスキンケアも色々試しています。
基本的には秋~冬は高保湿メインだったのですが、今はクレンジングや化粧水、夏のアイテムもベタつきの少ないアイテムを選んでみたり、秋~冬に使うと合わなかったものなど、色々試して使っています。

今年は6月から気温が高く、今後はどうなってしまうのか、ちょっと不安な点はありますが…夏にピッタリなスキンケアやメイクアップを色々試して良かったものはどんどんレビューしていけたらいいな、と思っています。
余談ですが、最近は気温が高い日が続いているので色々な冷却グッズ等を買い漁っていますw冷却ネックリングや、ボディシート等、色々試しています。結局は外に出るだけでも疲れてしまう日々が続いているのですがw汗や皮脂でメイクくずれしないよう、冷却グッズを活かして夏を乗り切りたいと思っています。
ちなみに7月中は、全国的に高温傾向が続くそう。皆様もしっかり熱中症対策をして、夏を楽しんでくださいね。

Follow:
コメントを閉じる

コメントを残す

コメントは確認後に反映されます。※コメントとお名前は必須
お名前はニックネームでどうぞ。
メールアドレスの記入は必須ではありません。またメールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


error: Content is protected !!

Looking for Something?