先月初めに、突然思いつきで始めたコスメを買わない100日チャレンジ。1ヶ月経ったら経過を書いていこうと思っていたのですが、年度末で予想以上の仕事量になってしまい、ブログの記事での報告が遅くなってしまいました。
まずコスメを買わない100日チャレンジを始めたのは2025年2月3日。コスメを買わない100日チャレンジ期間は2025年2月3日~2025年5月14日までの100日間としています。
今回のコスメを買わない100日チャレンジについて掲載したブログの記事はこちらになります。
この日から今日までもうすぐ2ヶ月近くになるのですが、コスメは全く買っていません。
春の新作コスメとか色々目にする機会はありましたが(セルレも一度だけ行ったけど、品揃えを確認しただけ)、一度もコスメを買うことなく順調にチャレンジを継続できています。
その間、色々と誘惑はありましたが、今回のチャレンジ期間中でキツかった誘惑や、コスメを買わないチャレンジを継続して気付いた点をいくつか書いてみたいと思います。
コスメを買わない100日チャレンジ 2025 2ヶ月近く経過して

まずコスメを買わない100日チャレンジを始めて、現時点で気づけばもう半分の50日が経過しているのですが、チャレンジ中に自分自身で気付いたことを簡単にまとめておくと…
- コスメのサブスクがないので本当にストックが増えることがなくなった。
- 円安の状況が全く変わらないので海外コスメも欲しいものが本当にない。でもお得なキャンペーンで心は揺らいだりもするw
- 手持ちのスキンケアやメイクアップアイテムを改めて見直して良さに気付けた。
という感じです。
特に、去年末にBLOOMBOXがサービス終了になってからコスメのサブスクが届かなくなり、本当にストックが増えることがなくなったなぁ…と感じています。ただコスメのサブスクを通して今まで知らなかったコスメや新作コスメのサンプルをお試しすることができていたので、そういった経験ができなくなったのはちょっと残念だな、と思っています。
また、大好きな海外コスメに関しては、ずっと続いている円安の影響&今年はじめにずっと欲しかったNatasha Denona XENON Palletを買ってからは欲しいものが本当にない状況が続いています。
ただ、先週海外コスメ通販サイトのBeautylishでギフトカードプレゼントのキャンペーンをやっていて(¥14,800以上の購入で¥2,960分のギフトカードプレゼントというもの ※正確には¥14,800購入毎に¥2,960分のギフトカードプレゼント)、そのときはお得なキャンペーンということもあって心は揺らぎましたwでも結局はそもそも欲しいものがない&コスメを買わないチャレンジ中ということもあり、何とか乗り切りました。
あとは、lookfantasticで限定ボックスが日本への発送不可にされたことで、ボックスを買う機会自体激減したので(本当にこれはツライ)、今まで知らなかった海外コスメとの出会いもなくなってしまいました…。限定ボックスが購入できなくなったことで、以前のように気軽に海外コスメを買えなくなったという点では影響が大きいなと感じています。
最後に、手持ちのスキンケアやメイクアップアイテムを改めて見直しました。
見直しを進めたのは2月末頃からで、ちょうどそのとき花粉症の症状が出始めて、肌がかなり敏感肌寄りになってしまったことがはじまりでした。(今もひどい花粉症の症状に悩まされており、肌も敏感肌状態…)
改めてスキンケアを敏感肌状態でも使えるものに変えたり、乾燥肌のケアもしっかりできるように保湿を見直したり、メイクも負担にならないように色々工夫をして変えていました。
そこで、改めて敏感肌状態でもこれは保湿がしっかりできていいな、と思えるものがあったり、スキンケア・メイクアップ共に見直すことで改めて製品の良さや発見があり、ストックとして持っていたものも多く消費できるようになりました。
スキンケアやメイクアップアイテムの見直しを通じて本当に少しずつですが、コスメの使い切り量も増えてきたのでストック量も減らすことができました。
コスメを買わないチャレンジも気づけば後半戦!
コスメを買わない100日チャレンジも気づけばもう残り半分!
実はコスメを買わない100日チャレンジ中は年度末と重なっていたこともあり、仕事があまりに忙しく、コスメを買うどころじゃなかったのでw買わないチャレンジ自体は自然と乗り切れたような感じがします。ブログやSNSもしばらく更新ができていなかったのですが、それも単純に仕事が忙しかったから、という面も大きいです(汗)
とはいえ、コスメを買わない100日チャレンジもこれからが後半戦。年度初めも仕事はかなり忙しくなりそうなのでコスメを買う時間や店舗にいくこともあまりなさそうなのだけど…、GW明けまでチャレンジは続くのでその間もストック消費を心がけてチャレンジ達成に向けて頑張っていこうと思います。
また、もう少しで新年度!社会人の皆さんにとっては仕事が忙しく大変な時期ですよね。新学期を迎える学生さん、進学や就職を機に新しい生活が始まる方にとっては、慣れない生活が始まりより、大変な時期かと思います。
わたしも正直年度末と新年度は、仕事量が凄まじく、毎日ヘトヘトで帰宅するという状況が続くのでビビっていますw(ここ最近休日出勤が多くてしんどい)
ただ4月から部署編成が変わるようで気持ちを入れ替えて新しい仕事にもチャレンジしていくことになったので、普段の仕事 + そしてずっと好きで続けているこのブログやSNSでも新しいことにチャレンジしてより、充実したものにできればいいな、と思っています。そのためにも今やっているコスメを買わない100日チャレンジを達成し、自分の中での成果として残していきたいな、と思っています。