今月の使い切りコスメ 2025.04

ついに始まりました!ゴールデンウィーク!わたしは残念ながらカレンダー通りで働いているので、記事を書いている現在でも連休はまだ先の話という状態です。かといって、連休はどこかに行くこともなく…高校時代の同級生の集まりにいくぐらいで、今年もゆっくりと過ごそうかな、と思っています。

今月は春だというのに、急に寒くなったり、何故か夏日になったりと気温の差が激しく、肌状態も乾燥肌+敏感肌になってしまいがちでした。特に急な夏日のときは汗や皮脂でメイクが崩れやすくなったりと、色々スキンケア・メイク共に忙しない状態だったりしましたw
先月と変わらず、スキンケアは保湿重視で、今週(4月後半)になって、さっぱりめのものも使い始めています。

今月の使い切りコスメは…

8個

です。

毎月10個以上の使い切りを目標にしていましたが、今月はちょっと少なくなってしまいました。
過去のボックスのアイテムや、セルレでまとめ買いしたものなどがちょこっと使い切れましたが、正直量としてはだいぶ少なめ。
コスメを買わないチャレンジはまだあと2週間くらいあるので、その間もしっかりとコスメを使い切るようにします。

今月の使い切りコスメ 2025.04

今月の使い切りコスメ 2025.04

今月の使い切りコスメはざっとこんな感じになりました。やっぱりちょっと少なめではあるかなぁ、と思います(汗)
今月は現品サイズのアイテムが半数くらい、ミニサイズやサンプルパウチ(過去のボックスの内容)をいくつか使い切りました。地味にボックスのアイテムが減らせてきているかな?という感じです。
ただ、これから暑くなると、スキンケア等も色々と切り替えていかなければならないので、今後はさっぱりめのスキンケアやボディケアの使い切りが出てくるのかな、と思います。

コスメを買わないチャレンジをやっていることもあり、今も手持ちのアイテムの見直しや、サンプルパウチサイズのものも積極的に使っているので、来月こそは毎月の目標でもある10個以上は使い切りたいところです。

それでは、今月の使い切りコスメのアイテムをそれぞれ使い切った上でのレビューをしていきます。

今月の使い切りコスメ 2025.04

左から

Ano ボタニカル フェイシャルフォーム

過去にセルレのラッキーバッグに入っていたことがあったAno ボタニカル フェイシャルフォームも最後のストック分を使い切りました。こちらは今年元旦に購入したセルレの福袋に入っていたもの。

クリーミーで泡立ちのよい洗顔料で、香りはわずかにある程度でほとんど気になりません。
使用感としては一般的な洗顔フォームのような感じですが、どちらかというとしっとりめの洗い上がりで、しっかりとした泡で洗い上げるという感じです。
冬のひどい乾燥肌のときに使用していましたが、しっとりと濃厚な泡で洗うので刺激もなく、やさしい使用感で使いやすいなと思いました。

今まで色々な洗顔フォームを使ってきましたが、洗顔フォームはさっぱりとした洗い上がりは良いのだけど乾燥肌のわたしには肌がつっぱってしまう…というものが多かったのであまり使ってこなかったのですが、このボタニカルフェイシャルフォームはかなり泡立ちがよく、洗い流したあとの肌がつっぱらず、しっとり感が続いたので乾燥肌のわたしには合っていました。なんだかんだで過去3回、セルレの福袋に入っていましたが、この洗顔フォームは使ってみて良さがわかったので、3個全部使いきれて良かったなと思います。(セルレで販売されていたものなので、おそらく既に廃盤品でしょう)
こちらは朝のみの使用で3ヶ月半くらいで使い切り。

Medik8 Surface Radiance Cleanse

こちらは一昨年のlookfantasticのアドベントカレンダーに入っていた、AHA/BHA配合のジェル状の洗顔料。ほのかにレモンっぽい香りのある洗顔料で、あまり泡立つタイプではありませんがしっかりと肌表面の汚れを落とし、肌をすべすべにしてくれるので主に朝に使用していました。

AHA/BHA配合と聞くと、ピーリングのような洗顔料のように思われるかもしれませんが、刺激はなく、かなりやさしい使用感の洗顔料で毎日使ってもひりついたり、赤みがでることもありませんでした。
ややさっぱりとした仕上がりですが、洗い流した後に肌がつっぱってしまう、ということはなく、肌表面の汚れをスッキリと落として、その後のスキンケアがしやすくなる、という感じかな?
こちらで洗顔した後は本当にスキンケアのなじみが良くなるので、肌がごわつきやすい季節の変わり目(気温が安定しない3月~4月)にはぴったりでした。

Medik8の製品はどちらかというと成分重視のスキンケア製品が多く、どれも肌にやさしいのでピーリング効果のあるこちらの洗顔料も刺激なく安心して使えたので、またリピートしたいな。でもlookfantasticでは現品サイズ(150ml)で¥4,560か…うーん、ちょっとお高いかな…。

今月の使い切りコスメ 2025.04

左から

LUMENE Moisturizing Prebiotic Oil-Cocktail

冬の間の必需品でもあったLUMENEのウォーターインタイプのオイル美容液をついに使い切りました。この2層式のオイル、本当に乾燥肌のひどい方には心からおすすめしたいです。

こちらはオイルと水分が分離した状態になっておるオイル状美容液で、使用前によく振ってから取り出し、肌になじませるタイプのものなの。香りはほのかに原料由来のちょっとハーブっぽい?グリーン系の香りで香りも個人的にはすごく好きな香りだったりします。
ウォーターインタイプなのでオイルなのにベタつきが少なく、肌なじみがよいので瞬時に肌がもっちり肌になるのでとても気に入って使っていました。
特に冬はひどい乾燥肌+敏感肌状態にもなってしまったのだけど、こちらのオイルを取り入れてからはかなり肌がしっとり&ひどい乾燥肌も落ち着くので毎日朝晩欠かさず使用していました。

こちらは朝&晩使用して、4ヶ月くらいで使い切り。
1回の使用量が2プッシュ程度なのでコスパもよかったし、またlookfantasticで購入しようかなと思っています。

MÁDARA Regenerating Night Cream

久しぶりにMÁDARAのスキンケアの使い切りがでました!
MÁDARAはバルト三国のラトヴィア発のナチュラルスキンケアブランド。今も買えるかはわかりませんが、lookfantasticで取り扱いのあるブランドで(lookfantasticで調べてみたところ売り切れ表示だったので今も買えるかは不明)過去に何度かボックスやミステリーバッグでMÁDARAの製品を手にする機会が多くありました。

今回使い切ったのが、日中の環境ダメージを中和する夜用のナイトクリーム。
ナイトクリームと聞くと、保湿重視でベッタリしそう…と思われがちですが、このクリームはどちらかというと、ちょっとサラッとしたのびの良いクリームで、少し時間を置くとあっという間に肌になじみ、肌表面のベタつき感はほとんどありません。
香りがちょっと独特なグリーン系の香りですが(ナチュラルスキンケアブランドなので原料の植物由来の香りだと思います)、すぐに香りは気にならなくなります。

翌朝までベタつくことはなく、むしろ肌はすべすべ。しっとり感はそこまで強くないけれど、ベタつくスキンケアが苦手なわたしには、むしろこれくらいがちょうどよいと感じるくらい、使用感が良いナイトクリームでした。
冬の乾燥肌、敏感肌状態でも使えたので、ベタつきの少ないクリームの中では個人的にこのMÁDARA Regenerating Night Creamは使ってかなり良さがわかったナイトクリームでした。ただ現在のところlookfantasticでは売り切れ表示、UKサイト統合後で取り扱いブランドがかなり減ったみたいでブランド一覧を見てもMÁDARAはなく…。リピートしたくても購入がちょっと難しいブランド担ってしまったのが残念。
こちらは2ヶ月くらいで使い切り。

今月の使い切りコスメ 2025.04

左から

8 THE THALASSO u CBD & バランシング マイルド泡 ボディソープ

こちらは去年夏にセルレで購入した、泡で出るボディソープ+入浴剤のセットのうちのボディソープの方を使い切りました。(入浴剤はすでに使い切り)

8 THE THALASSO uは、たまにセルレの店頭に並んでいるときがあるのだけど、セルレでも大人気商品のようですぐに売り切れてしまうので見つけたら即買いしているのですが(使い切った後でリピートしようとしても完売しているので)、個人的に8 THE THALASSO uのボディソープはこの泡で出るタイプのほうが使いやすく、しっとり感もあってお気に入り。
泡で出るのでとても楽なのと摩擦が少ないので刺激も少なく、さっぱりというよりはややしっとりとした仕上がりなので乾燥肌による敏感肌状態のわたしでも安心して使用することが出来ました。

香りもユニセックス向けだけあって(ムスキーサボンの香り)、きつい香りもなく、誰にでも使えるようになっている点も◎。
最近、セルレの店頭で8 THE THALASSO uを見かけなくなってしまったのだけど、たまにマツキヨに行くとマツキヨ限定?のパッケージのものがあったりするので、次はマツキヨ限定のものを買ってみようかな。
こちらは3ヶ月半くらいで使い切り。

クナイプ バスソルト トライアルセット

セルレの店頭に並んでいてリピート購入+今年の福袋にも入っていたクナイプのバスソルトのトライアルセット。なんだかんだでもう2個目を使い切りました。(残りは福袋に入っていた1個のみ)

このクナイプのバスソルトのトライアルセットは色々な香りのバスソルトが7種類入っていて、その日の気分に合わせて変えて使っていたのだけど、どれも体がしっかりと温まるので寒い時期の入浴剤にピッタリ!
最近は急に暑くなって汗ばむ日も多く、じっくりバスタブに浸かることもちょっと減ってしまったのだけど、休みの日やじっくりリラックスしたい日は必ずこのバスソルトを使っています。
色々なバスソルトを使ってきたけど、個人的には入手のしやすさや香りの良さの点からも、クナイプのバスソルトが一番好き!セルレでお得に買えたのは奇跡だと思っていますw

今月の使い切りコスメ 2025.04

左から

Dr.Plant プリンセピア 敏感肌用モイスチャーリペアマスク

こちらは少し前にセルレで購入したDr.Plantのシートマスク。以前セルレで購入したDr.Plantの美容液があまりにも良かったので(ちなみに既に廃盤商品なのでリピートできないもの)、同じDr.Plantのシートマスクも良さそうだな、と思い購入しました。

こちらのシートマスクはうすーい湯葉のような、てろてろなマスク。公式サイトの製品紹介でもなめらか湯葉シートと書かれていますw
一般的なシートマスクと違い、本当に湯葉のようで薄く、肌にピタッと密着します。
敏感肌向けの保湿マスクということで、肌への刺激はなく、化粧水のような感じで水分補給するというよりは美容液でペタッと保湿するという感じです。わたしは普段ルルルンを化粧水代わりのシートマスクとして使用していたのだけど、こちらはちょっと粘度?がある美容液で肌表面がちょっとペタッとする感じがしました。

保湿の面では正直に言えば乾燥肌のわたしには少し物足りなかったかな。でも敏感肌向けだけあって、肌に刺激なく使える点は◎。
ただ湯葉っぽい感じのシートマスクは正直つけるときに広げにくくてちょっと不便だったかな…。Dr.Plantの美容液があまりにも良かったのでシートマスクにも期待していたのだけど、正直に言えばシートマスクは割と普通でした。

KERASYS デビルズ ミッドナイト ファンタジー パフューム シャンプー/コンディショナー

こちらは今はなきBLOOMBOXに入っていた韓国ブランドのシャンプー&コンディショナー。5回分のサンプルパウチが入っていたので、気が向いたときにちょこちょこと使っていました。

こちらは香水のような香りが楽しめるヘアケアブランドだそうで、最初は香りがキツイのかな…とちょっと警戒してしまったのだけど(過去に韓国ブランドの製品の香りがきつすぎて合わなかったことがあるので、韓国ブランド=香りがキツイというイメージがあるんです…)、実際に使ってみると香りは思ったほど強くなく、少し甘めのフローラル系の香りで乾かした後も香りがずっと続く、ということはありませんでした。

泡立ちもよく、キシキシしたり、ぬるつきが残ることもなく、洗い流した後の髪はツルツルでなめらかに。乾かすと、パサつきのないサラッとした仕上がりになりました。
冬の乾燥する時期だと、もうちょっとしっとり感が欲しいなと思ったけれど、4月以降の暖かい日(たまに夏日もあったけど)に使うとちょうどよい感じでした。
ちなみにこれが初の韓国ブランドのシャンプー&コンディショナーでしたが、思いの外香りも強すぎず、仕上がりも良かったので、こういう韓国ブランドのヘアケアがあれば色々試してみたいなと思いました。(BLOOMBOXがなかったら多分韓国ブランドのヘアケアなんて試す機会もなかったと思う!BLOOMBOXには改めて今まで知らなかったコスメとの出会いの場に感謝!)

コスメを買わないチャレンジは継続中!でも使い切りは少なかったかな

今月は単純に仕事がかなり忙しかったのもあり、コスメを買う暇も本当になかったのだけど、なんとかコスメを買わない100日チャレンジは継続中!チャレンジ中は、できるだけ手持ちのスキンケアを見直し、良いものを発見することを心がけていたのですが、今月は目標の10個以上の使い切りにおよばず、8個と少なめになってしまいました。(実はもう使い切りそうなのもいくつかあるのだけど、月末までに間に合いませんでしたw)

今年ももうゴールデンウィークが始まりましたね!
ゴールデンウィーク期間中はセールを開催していたり、お買い物に行く時間もあるのでコスメのチェックもしたいところ。コスメを買わないチャレンジがゴールデンウィーク明けまで続く予定なので、コスメは買わないようにしていますが、それでも時間がちょっとあるとセルレに行きたいな~とか、久しぶりにデパコスみたいかも…と色々な欲が出てしまいます。

とはいえ、何もしないままのゴールデンウィークはちょっと寂しさもあるので、ゴールデンウィーク中にブログの記事を書いたり、ちょこっとお出かけしたり、ここ3ヶ月くらいはかなり仕事が忙しく、土日出勤もあったりで(代休の消化もまだ終わっていない)ちょっと忙しなかったので、少し休みながらもリフレッシュできるようにしたいな、と思っています。
ブログを読んでくださっているみなさまにとっても、良い連休になりますように。

Follow:
コメントを閉じる

コメントを残す

コメントは確認後に反映されます。※コメントとお名前は必須
お名前はニックネームでどうぞ。
メールアドレスの記入は必須ではありません。またメールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


error: Content is protected !!

Looking for Something?