今までにない高機能!CurrentBody LED マルチライト マスクがついに発売!

イギリス発のビューティーデバイスエキスパートCurrentBody(カレントボディ)から、今までにない!ものすごい高機能なLEDマスクが発売されました!

CurrentBodyから新発売となった「CurrentBody LED マルチライト マスク」は、これまでのLEDマスクとは大きく異なっており、赤・近赤外線をメインに、合計6種類の波長のLEDを搭載した高機能なLEDマスク!
今回発売前に、CurrentBodyからLED マルチライト マスクの商品提供を受けましたので、実際に使用して正直にレビューしていきたいと思います。

CurrentBody LED マルチライト マスク

実際に届いたCurrentBody LED マルチライト マスクは、グレーのシンプルな箱に入った状態で届きました。右上には、CurrentBodyの独自の品質保証制度である、ヴェリタスのマークが輝いています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

実は届くまでどんな新製品なのかも知らなかったため、箱を見てちょっとびっくり。パッケージの表記を見て、マルチライトのLEDマスクだということを知りました!今までのCurrentBodyのLEDマスクといえば白い箱に入っているものだったので、んんん?グレーの箱?どんな色のマスクなの?とちょっと不思議に思っていましたw

CurrentBodyのLEDマスクといえば、赤・近赤外線の赤色のLEDでおなじみですが、CurrentBody LED マルチライト マスクでは、赤⾊ (633nm) ・近⾚外線 (830nm)・深部近⾚外線 (1,072nm)・緑(532nm) ・⻩ (590nm) ・⻘ (415nm)のLEDライトを搭載。5種類の波⻑を組み合わせた総合ケアができるコンプリートケアモード等、合計5つのトリートメントモードから肌の悩みに合わせてトリートメントができるようになっています。

現在CurrentBodyからLED4イン1マスクという、5種類の異なる波長&4つのLEDトリートメントモード搭載したマスクが販売されていますが、こちらのLEDマルチライト マスクはさらにパワーアップ!
LED4イン1マスクにはなかった、青色LEDが搭載+マスクの素材もパワーアップしリキッドシリコン素材の「ベストフィットマスク」になり、あらゆる顔⽴ち・⻣格タイプにもフィットするようになっています。(※ベストフィットマスクはLEDライトセラピーマスク シリーズ2から取り入れられています)

CurrentBody LED4イン1マスクのレビュー記事はこちら。

また、他にも、全てのLED マルチライト マスクは波⻑検査を実施されており、独⾃の品質保証制度「ヴェリタス」の厳格な基準を満たしたものになっています。この検査結果は製品に付属しているNFCカードで検査結果を手持ちのスマホで確認できるようになっており、実際のテスト結果を見ることで製品がしっかりテストされたものであることを見て知ることができるようになっています。

と、ここまでざっくりとCurrentBodyの新製品であるCurrentBody LED マルチライト マスクを紹介してきましたが、実際に箱を開封し、どんな内容になっているのか?使用してどうなのか?それぞれのLEDの波長の違いや、今までのLEDマスクとどう違うの?という点について詳細にレビューしていきたいと思います。

CurrentBody LED マルチライト マスク 使用レビュー

今までにない高機能!CurrentBody LED マルチライト マスクがついに発売!

CurrentBody LED マルチライト マスク(定価 ¥99,000)は、8月22日(金)に発売されたばかりの新製品で、今までのCurrentBodyのLEDマスクとはちょっと違う見た目です。
箱を開封して、納得。マスクの色がグレーだったので、ちょっとびっくり。これも今までのCurrentBodyのLEDマスクにはない色ですね。基本的にCurrentBodyのLEDマスクは白が基本で、LEDバイオレットマスクだけが青っぽいマスクなのですが、LED マルチライトマスクはグレーのマスクでちょっと落ち着いたイメージの色になっています。

また、マスクの素材がリキッドシリコン素材の「ベストフィットマスク」になっているので、全体的に立体的で顎部分までカバーできるようになっており、ちょっと丸みのある形状になっています。(過去のLEDライトセラピーマスクやLED4イン1マスクは平べったい状態でした)
この形状は同じくリキッドシリコン素材の「ベストフィットマスク」を取り入れている、CurrentBody LEDライトセラピーマスク シリーズ2と同じですね。

CurrentBody LEDライトセラピーマスク シリーズ2のレビュー記事はこちら

今回レビューする、CurrentBody LED マルチライト マスクは今までのLEDマスクと違い、合計6種類の波長のLEDを搭載&5つのトリートメントモードが搭載された高機能なLEDマスク
高機能になると、実際使用方法は難しくないのか、色々設定が大変なのでは?付属品は多いのか?という点を実際に使用して、しっかりとレビューしていきます。

CurrentBody LED マルチライト マスク 商品ページ

CurrentBody LED マルチライト マスクの付属品

CurrentBody LED マルチライト マスクの付属品

LED マルチライトマスクの付属品はLEDライトセラピーマスク シリーズ2とほぼ同じです。
(画像にはLED マルチライトマスク 本体および、「Veritace®」の品質保証カードは写っていませんが、別で紹介していきます)

  • LED マルチライトマスク 本体
  • USB-C 充電ケーブル
  • 保管用バッグ
  • コントローラー(コントローラはLED マルチライトマスク本体と繋がっています)
  • 目元用インサート
  • LEDマルチライトマスクに装着するストラップ 3点
  • 「Veritace®」の品質保証カード
  • 取扱説明書(日本語表記あり)

と、付属品の数自体は増えておらず、複雑な組み立てや設定の必要はありません。実際に目元用インサートやストラップは、マスクを使用する前につけるだけで簡単なので、難しいということはありませんでした。

CurrentBody LED マルチライト マスク

まずはLED マルチライトマスクの本体です。リモコンとマスクは繋がった状態になっており、リモコンだけ取り外す、といったことはできません。
またリモコンは今までのLEDマスクとは違い「ディスプレイ」が搭載されました!リモコンの大きさはLEDライトセラピーマスク シリーズ2と同じくらいの大きさです。

CurrentBody LED マルチライト マスク

また、リモコンの裏面はクリップのようになっており、衣服に引っ掛けて使えるようになっています。(こちらもLEDライトセラピーマスク シリーズ2と同じですね)
今まではリモコンを手に持って移動したり、ポケットに入れていましたが衣服に引っ掛けられるようになったことで、より「ながら美容」ができるようになりました。これはかなり便利!

CurrentBody LED マルチライト マスク

次に充電ケーブルです。USB type A to USB type Cケーブルになっています。
ACアダプタは付属していませんが、おそらくどのご家庭にもUSB type Aのアダプタはあると思うので、そちらを使用して充電する形になります。

CurrentBody LED マルチライト マスク

付属のUSBケーブルはリモコンの先端で接続できるようになっており、リモコンと付属のUSBケーブルを接続し、充電します。

CurrentBody LED マルチライト マスク

なんと!Currentbodyの最新のLEDマスクであるLED マルチライト マスク のリモコンはディスプレイが搭載されており、充電中もどれだけ充電できているのかも、表示されるようになりました。新製品のLED マルチライト マスクで、タイマーと充電インジケーター付きの新型LEDスクリーンコントローラーに進化しました!
今まではライトの点滅や点灯で充電中or充電完了がわかる、というものでしたが、ディスプレイが搭載されたことで、充電中、充電完了だけでなく、「現在どれだけ充電ができているのか」というのもわかるようになりました。

またボタンもひとつだけなので、操作はとても簡単!ただボタンを押して電源をつけ、電源がついた状態でボタンをさらに押すとモード切替ができるようになっています。また、トリートメント中は10分経過すると(タイマーは10分間の表示)、自動的に電源が切れるようになっています。
途中でやめたいときは、ボタンを長押しすることで、LED マルチライト マスクの電源が切れるようになっていて操作はとても簡単!

ちなみに、充電がない状態から、フル充電になるまでだいたい4.5時間だそう。(※Veritace®のカードからスマホで製品情報を表示させたところ、充電時間は4.5時間と記載されていました)ちなみに使用するたびに充電する必要はなく、毎日使用していても2週間に1回くらい充電するという感じなので、バッテリー持ちは悪くないと思いました。

CurrentBody LED マルチライト マスク

次に保管用バッグです。ふわっと柔らかい生地でできた袋で、巾着状になっています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

マスク&リモコンがそのまま入るので、使わないときは、こちらの保存袋に入れておきましょう。

CurrentBody LED マルチライト マスク

LED マルチライトマスクの目元用インサートです。
LEDライトセラピーマスク シリーズ2では、目元用インサートは白でしたが、LED マルチライト マスクは黒になりました。
目元用インサートはLEDトリートメント中の眩しさを軽減してくれるもの。これがあると、かなり眩しさが軽減されるので、ながら美容には必須!
またLED マルチライト マスクでは、青色のLEDが搭載されており、LED マルチライト マスクで使用している青色LED(415nm)は、軽度から中程度の肌荒れが気になる方に適していますが、この波長は肌トラブル原因にアプローチする設計で、スマートフォンやパソコンの画面からのブルーライト(HEV光)とは異なり、安心してご使用いただけます。

CurrentBody LED マルチライト マスク

基本的には、LEDマスクに付けた状態で使うのであまり取り外すことはないかな、と思うので基本的にわたしはLED マルチライト マスクにつけっぱなしです。

CurrentBody LED マルチライト マスク

次にLED マルチライト マスクにつけるストラップ3点です。
こちらもLEDライトセラピーマスク シリーズ2と同じく、後頭部+頭のてっぺんをしっかりホールドしてくれるタイプのストラップになっており、装着感もかなり良くなっています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

ストラップをつけるとこのような感じになります。

CurrentBody LED マルチライト マスク

ストラップを装着し、後頭部の部分をマジックテープで止めるとこのような形になります。頭頂部でしっかり抑えることでマスクがズレないようになります。装着感もよく、ストラップで長さも調節できるようになっています。

目元用インサート、ストラップを取り付け、リモコンの充電が完了した時点ですぐに使用できる状態になります!

CurrentBody LED マルチライト マスク

そして、最後に取扱説明書です。
海外製品なので、英語のみの説明書だとわからない…という方も多いと思いますが、ご安心ください!

CurrentBody LED マルチライト マスク

こちらの説明書は日本語にも対応しており(多言語対応)、使用前の注意点等もしっかり日本語で書かれています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

最後に、Currentbody LED マルチライト マスクの箱の裏面についている、Current Body独自の認証制度である「Veritace®」の品質保証カードが入っています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

こちらの「Veritace®」の品質保証カードは、いわゆるブランド品についている、ギャランティーカードのようなもの。Current Body独自の認証制度によって、しっかりテストを受けた製品であることを証明してくれるものになります。

CurrentBody LED マルチライト マスク

こちらのカードにスマートフォンをかざすことで、お手元にあるLED ライトセラピー マスクがどのようなテストを受けてきたのかがわかるようになっています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

スマートフォンを「Veritace®」の品質保証カードにかざすことで、URLが表示され、ブラウザ上で検査結果を確認することができます。

CurrentBody LED マルチライト マスク
CurrentBody LED マルチライト マスク

こんな感じで、これまで受けてきた検査結果や、製品の仕様などを簡単に確認することができます。

Currentbody LED マルチライト マスクはここが違う!

Currentbody LEDマルチライト マスクは、今までのCurrentbodyのLEDマスクにはない、6種のLED波長によるケアができるという、最新の機能が搭載されています。
LED マルチライト マスクに搭載されている、5つのモードと、特徴を見ていきましょう!

エイジングケアモード:肌の年齢サインが気になる方へ 年齢に応じたケアができるモード。
波長:赤 (633nm)、近赤外線(830nm)、深部近赤外線(1072nm)
肌の老け見え改善と肌質管理ができるモードです。
CurrentbodyのLEDマスクでは定番の赤色LEDですね。個人的に一番使うモードがコレだったりしますw

CurrentBody LED マルチライト マスク

クリアリングモード:肌をすこやかに整え、すっきりとした印象に。
波長:赤(633nm)、青(415nm)
こちらのクリアリングモードは、LED4イン1マスクにもない、紫色のモードです。
赤色&青色LEDで、脂性肌やニキビケアができるモード。わたしはこのモードを使うと、何故か肌がサラッとスッキリした感じになるので、夏のベタつき肌をケアするときに愛用しています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

リストアモード:肌のゆらぎや赤みが気になるときに、穏やかに整えるケア
波長:黄(590nm)、近赤外線(830nm)
キメの乱れや荒れ肌ケアができるモード。わたしは肌のザラつきやごわつきが気になったときにはこの黄色のLEDでケアしています。

CurrentBody LED マルチライト マスク

ブライトニングモード:くすみなどが気になる肌を、明るく均一な印象へ
波長:緑(532nm)、近赤外線(830nm)
くすみ改善や肌トーンのアップが期待できるモードです。

CurrentBody LED マルチライト マスク

コンプリートモード:フェイシャルマッピングで顔全体に最適な波長を届ける総合ケアモード
波長:青以外の5つの波長を使用して、総合ケア
フェイシャルマッピングで、
Tゾーンには、黄色LLEDを使用して、キメの整った滑らかな肌へと導きます。
下頬には、緑色LEDを使用し、日焼けや乾燥によるくすみにアプローチし、明るい印象に。
目元及び口元:赤色LEDと近赤外線LEDを組み合わせて、乾燥による小じわを目立たなくします。
額、及びあご:赤色LEDと近赤外線LEDを組み合わせて使用し、ハリ感や弾力のある肌へと導きます。

CurrentBody LED マルチライト マスク

少し暗めにして撮影したほうが、LEDライトの色がそれぞれ違っているのがわかるかと思い、暗めにして撮影しました。下顎部分は緑、Tゾーンは黄色、目元や口元、額とあご部分は、赤色LEDと分かれています。
とりあえず手っ取り早く、色々ケアしておきたいというときには、この総合モードがオススメ。

使用方法はとっても簡単!多機能なLEDマスクで自分にあったケア

CurrentbodyのLED マルチライト マスクはCurrentbodyの最新のLEDマスクで多機能ですが、使い方は今までのCurrentbodyのLEDマスクとほとんど同じでとっても簡単!
さらに、LED マルチライト マスクでは、タイマーと充電インジケーター付きの新型LEDスクリーンコントローラーになったので、よりわかりやすくなりました!

まず使用前にCurrentbody公式サイトおよび取扱説明書に書かれている禁忌事項をチェックします。
(下記はCurrentbody公式サイトに書かれている禁忌を引用しております)

禁忌
対象年齢
本製品は 12歳以下の方はご使用いただけません。
13歳〜18歳の方は、必ず保護者の監督のもとでご使用ください。

以下に該当する場合は、ご使用前に医師にご相談ください

妊娠中・授乳中、または妊娠している可能性がある場合
がんの診断を受けた、またはがんの疑いがある場合
光感受性を引き起こす可能性のある薬(処方薬・市販薬)を服用中の場合
気になる皮膚の病変がある場合
光に対して敏感な体質や、遺伝性の眼の疾患がある場合

以下に該当する場合は使用しないでください
光によって誘発されるてんかん発作の既往がある方
光過敏症の方
ポルフィリン症などの代謝性疾患をお持ちの方
全身性エリテマトーデス(SLE)などの自己免疫疾患をお持ちの方
がんを治療中または活動性のがんがある方
緑内障、白内障、レーザーによる眼科手術直後の方など、目に関する疾患がある方
光によって頭痛・片頭痛を起こす傾向がある方
炎症・痛み・かさぶた・出血・腫れがある部位
色素がない部分(例:白斑)
最近手術を受けた部位や、細菌による感染の兆候がある部位
静脈炎、血栓性静脈炎、または静脈瘤が見られる部位

光感受性に関する注意事項
体質や健康状態、薬剤・化学物質などの影響で、光に対して敏感になることがあります。以下のような要因が、光への反応を強めることが知られています。
薬剤に関する例:一部の抗生物質(特に皮膚トラブルの処方薬)
ステロイド(外用・注射を含む)、イソトレチノイン(使用後6ヶ月はLEDの使用をお控えください)、利尿剤、セントジョーンズワート(投与から3か月以上経過後にLEDマスクが使用可能です。)
使用が制限されるスキンケア製品に含まれる成分例:サリチル酸
AHA/BHA(角質ケア成分)、グリコール酸、フルーツ酸などの酸系成分、レチノール、レチノール、ハイドロキノン、ベンゾイルパーオキシド、その他、紫外線への感受性や光による反応を起こしやすい成分を含む製品
その他の影響要因:コールタール、一部の香料や制汗剤、抗菌石けん、人工甘味料、防虫剤などに含まれるナフタレン、石油系化合物、洗濯洗剤に含まれる蛍光増白剤、一部のタトゥーインクに含まれる硫化カドミウム

ご使用に関する重要な注意事項
デバイス本体または肌が濡れている状態では使用しないでください。水に落とした場合は、必ず電源を切ってから取り出してください。
デバイスやケーブルに破損がある場合は使用しないでください。必ず付属のUSB-Cケーブルとアダプターをご使用ください。
高温の場所や直射日光の当たる場所での保管・使用は避けてください(38°Cを超える場所は不可)。
有機溶剤や研磨剤を使用して洗浄しないでください。
光を放つ面を傷つけないでください。
製品の改造は絶対に行わないでください。
本製品は、ユーザーマニュアルに記載された用途以外には使用しないでください。
青色LEDは目に負担を与える可能性があります。必ず付属の目元用インサートを着用し、正しく装着してください。

以下のような反応があった場合は、直ちに使用を中止し、医師にご相談ください

使用中に肌が赤くなる、熱を持つ、不快に感じるなどの症状が出た場合
使用後にかゆみやヒリヒリ感、赤みなどの違和感が持続する場合

次に使用前にパッチテストを行います。パッチテストの方法はCurrentbody 公式サイトにも掲載されています。
下記はCurrentbody 公式サイトに掲載されている内容を引用しております。

マスク使用前に光感度テストを行ってください。腕の内側または太ももで行うことをおすすめします。
1.マスクの電源を入れてください。
2.10分間のトリートメントを行ってください。10分が経ちトリートメントが終了するとデバイスの電源は自動的に切れます。
3.テスト中肌が熱く感じたり不快感がある場合は使用を直ちに中止してください。
4.テスト後、少なくとも6時間は肌の変化をご確認ください。皮膚が赤みを帯びたりかゆみが出る場合は、機器はお肌に適しません。このような場合は、お買い上げから14日以内に返品していただければ、全額返金いたします。

パッチテスト(光感度テスト)で問題がなかった場合、実際にLED マルチライト マスクを使用することができます。また、肌に合わなかった場合は、Currentbodyでの返金保証を利用することができます。
Currentbodyはイギリスの企業ではありますが、Currentbodyの公式サイトはすべて日本語対応&問い合わせも日本語でOKなので、アフターサポートも◎で安心してお買い物ができます。

パッチテストをクリアした後は、洗顔後にタオルドライをしたすっぴんの肌に、LED マルチライト マスクを装着し、コントローラのボタンで電源を入れます。
Currentbody公式サイトでも、使用方法について詳細に記載されています。
下記はCurrentbody 公式サイトに掲載されている内容を引用しております。

ステップ 1: 光感度テストを実施します。

ステップ 2: 洗顔後しっかりとタオルドライして乾かします。LEDマスクはスキンケア前の素肌に使用することをおすすめしています。乾燥がどうしても気になる場合、カレントボディのグリーンティーセラムを肌に数滴薄く伸ばします。

ステップ 3: LEDマスクを顔に装着し、頭の後ろのストラップを調整します。

ステップ 4: デバイスの電源を入れます。 10分間のトリートメントをお楽しみください。赤色および近赤外線LEDは目に有害な光ではありませんが、まぶしさを感じる場合は付属のアイインサートをご使用いただくことで、より快適にご使用いただけます。

ステップ 5: デバイスを取り外し、きれいに拭きとります。

ステップ 6: デバイスを保護用保管バッグに入れ、安全な場所で保管します。

ステップ7: 週に3-5回、朝または夜のスキンケアルーティンの一部にとしてご使用ください。

エキスパートアドバイス:目指す肌印象に近づくために、6〜8週間を目安に継続的なご使用をおすすめします。

まずLED マルチライト マスクの電源をつけると、最初に赤色LEDのエイジングケアモードが始まります。
モードを変えたいときは、再度電源ボタンを押してモードを切り替えます。モードが切り替わるとコントローラの表示もモード名と残り時間が表示されるので、今自分がどのモードを使っているのか、残り時間はどれくらいなのか、という点もコントローラのディスプレイを見ればわかるので、とっても便利!
また、その日の肌状態でモードを切り替えて自分にあった肌ケアができるのも、LED マルチライト マスクの大きな魅力の一つ。
なんとなく肌がごわついているな、というときは黄色、くすみケアを重点的にやりたいな、というときは緑、夏のベタつき肌が気になるな、というときは青色+赤色とLED マルチライト マスクでは自分の肌状態にあわせたLEDトリートメントができます!

CurrentBody LED マルチライト マスク

トリートメント中は、のんびり動画をみたり、ソファ等に座ってのんびりリラックスしたり、ながら美容をすることができます!また、LED マルチライト マスクはリキッドシリコン素材でやわらかく、顔への装着感もとても良くなっているので、ちょっとした家事をしていてもズレたり落ちてくることがないので、ちょっとしたスキマ時間にLEDトリートメントができちゃいます。

実際に1ヶ月ちょっと使用して気付いた点

わたしが約1ヶ月ちょっと、Currentbody LED マルチライト マスクを使用して、気付いた点をまとめておきたいと思います。

筆者であるわたし、Kanamiは、基本的に乾燥肌ですが、ベタつくスキンケアが大の苦手で、夏はややさっぱりめの使用感のスキンケアを取り入れています。ただ、基本的には乾燥肌なので、夏でも保湿は必須なので保湿が足りないと夏でもガサガサ肌になることもあります。また、季節の変わり目や日差しダメージで、肌がゴワついたり、肌状態が悪くなることも多々あります。
なので、その日によって肌状態は変わることが多く(外に多くいたときは、日差しダメージでくすみやごわつきが気になる、逆にほとんど室内にいるときは空調による乾燥で乾燥小じわが気になったり…)、スキンケアもその都度ちょこちょこ変えていました。

そんな目まぐるしく変わる肌状態にあわせて、わたしはLED マルチライト マスクでモード切替をしてその日の肌の悩みにあわせて毎晩洗顔後にLEDトリートメントを継続していました。

CurrentBody LED マルチライト マスク

個人的に、夏にピッタリだなと思ったのが青+赤の「クリアリングモード」でした。
これまで、CurrentbodyのLEDマスクの中では青色+赤色LEDを搭載していたのは、LEDバイオレットマスク シリーズのみで、わたしはLEDバイオレットマスク シリーズを使ったことがなかったのだけど、LED マルチライト マスクのクリアリングモードで赤色+青色LEDを初めて使ってみて、夏のベタつき肌がさっぱり、スッキリするな、と実感できました。
わたしはもともと乾燥肌なのだけど、夏は汗や皮脂でベタつきが気になることも多々あり…。そんなときに、LED マルチライト マスクの「クリアリングモード」でケアすると、肌が少しすべすべになり、その後のスキンケアもしやすくなるので、今の時期はクリアリングモードをちょこちょこ取り入れています。
また脂性肌の方や、混合肌の方にも使いやすいモードなので、肌をクリアにしたいという方に特におすすめ。

また、夏といえば日差しダメージによるくすみや、ごわつきも気になるのでごわつきが気になるときは「リストアモード」、日差しダメージを受けてしまったときのくすみケアには「ブライトニングモード」、冷房による乾燥が気になるときは「エイジングケアモード」とその日の肌状態や気分に合わせてモードを変更しながら毎晩LEDトリートメントを継続しています。
また、とりあえず手っ取り早くケアしたいときは、「コンプリートモード」という感地で使っています。

また、Currentbodyの公式サイトでは、LEDマスクの効果を実感するのに「ご使用から約4週間で肌の印象に変化を感じる方が多く、8週間ほどでよりしっかりとした実感につながることが期待されます。間に休息日を挟みながら週に3-〜5回のご使用を推奨しています」とされています。
実際、わたしも週4~5日程度使用していますが、継続することによって肌状態がかなり改善されたなと実感しているので、最初はつけるだけなのに効果はあるの?と半信半疑でしたが、継続することで肌の調子が良くなってきたな、と実感できるようになりました。

乾燥が気になる方に併せて使うのがおすすめ!Currentbody Skin グリーンティーセラム

CurrentbodyのLEDマスクは基本的に洗顔後の素肌(すっぴん肌)に装着して使うものですが、乾燥肌のわたしにとっては洗顔後は肌がちょっとカサついていて、LEDケアをする前に乾燥状態が気になってしまうことも多々あります。
特に秋~冬は本当にひどい乾燥肌状態になってしまうので、洗顔後すぐにスキンケアして保湿したくなってしまいます。

そんな乾燥肌さんにおすすめしたいのが、Currentbody Skin グリーンティーセラム + LEDマスクでのトリートメント。

Currentbody Skin グリーンティーセラム

Currentbody Skin グリーンティーセラム(定価 ¥9,000)は、CurrentbodyのLED機器の効果をさらに高めるために設計されており、肌を若々しく、ふっくらとした印象に仕上げてくれる美容液。
Currentbody 公式サイトによると、最近の研究では、グリーンティーエキスはLEDライトトリートメントの結果を加速するのに役立つことが証明されており、トリートメント前にグリーンティーセラムを肌に塗布すると、LEDライトの効果がより効率的に発揮できる結果が得られるそう。

成分に、オーガニック緑茶エキス、ビタミンC、ヒアルロン酸を配合。無香料、動物実験なし、ビーガンフレンドリーで作られています。

Currentbody Skin グリーンティーセラム

グリーンティー セラムの使用方法はとても簡単。
洗顔後の肌に、グリーンティー セラムを数滴薄く肌に伸ばしてLEDマスクを装着し、LEDトリートメントをするだけ。
LEDトリートメントが完了したら、その後は普段どおりのスキンケアを行います。

Currentbody Skin グリーンティーセラム

無色透明で、香りもなく、ややサラッとしたテクスチャの美容液で、洗顔後の素肌に薄く伸ばした後はベタつきもなくすっと肌になじみます。

また、グリーンティーセラムを薄く肌になじませたあとに、Currentbody Skin ハイドロゲル フェイス マスク(5枚入り 定価 ¥6,750)でカバーをし、その上からLEDマスクによるLEDトリートメントを行うと、よりふっくらもちもちした、みずみずしい肌へと導いてくれます。

洗顔後の肌のつっぱり感が気になる方や、カサつきやすい方、乾燥がひどい方には、Currentbody Skin グリーンティーセラムを併せて使うのもオススメ。わたし自身、感想がかなりひどいタイプなので、カサつきが気になるときは、Currentbody Skin グリーンティーセラムを薄く肌になじませてからLEDマスクを使用しています。
マスクを付けている間の乾燥が気にならなくなり、より肌状態がもっちりするようになります。

正直このLED マルチライト マスク1個あれば、最強かも?!

今回レビューしたCurrentbodyの新製品、LED マルチライト マスクは今までのCurrentbodyのLEDマスクの良いところを集約した最新かつより進化したLEDマスク!
赤色LEDだけでなく、近赤外線、深部近⾚外線、黄色、緑、そして青色のLEDを搭載し、その人それぞれの肌の悩みに合わせたケアができるようになり、LED マルチライト マスク1つで様々なケアができる、まさに最強のLEDマスク!

リキッドシリコン素材で装着感もよく、LED マルチライト マスクから新しくなったコントローラもディスプレイを搭載したことで、残り時間やモードの確認もしやすくなり、より使いやすくなりました。
Currentbodyから、様々なLEDマスクが販売されてきましたが、個人的にはどれにするか悩んだら迷わず様々なモード切り替えができるLED マルチライト マスクをオススメします。

Currentbody LED マルチライト マスクは定価 ¥98,000と少しお高めですが、これまで販売されてきたCurrentbodyのマスクの良いところを集約した最新&高機能のマスク。その日の肌状態にあわせたLEDトリートメントをしたいという方には本当におすすめ!
また、Currentbodyでのお買い物の際に、
割引コード:KANAMICB
を入力していただくことで、10%オフになります。今回発売されたばかりのLED マルチライト マスクも、割引対象になり、10%オフの¥88,200で購入できます。
※こちらの割引コード利用による、わたしへのリワード等はありませんので、ぜひ使ってくださいね。

CurrentBody LED マルチライト マスク 商品ページ

イギリス発・本格的なLEDビューティーデバイスを買うならCurrentBody

CurrentBody(カレントボディ)はイギリスに本社を置く、海外ビューティーデバイス(美容機器)専門の通販サイト。
サイトはすべて日本語に対応&日本円での支払いに対応しているので、海外のサイトでのお買い物が不安…という方でも安心してお買い物をすることができます。もちろん問い合わせ等も日本語に対応しているので安心!

CurrentBodyのLEDビューティーデバイスのおすすめ商品のレビュー記事を紹介します。
またCurrentBodyでのお買い物の際に割引コード KANAMICB を入力いただくことで、表示されている価格から10%オフになります。※こちらの割引コード利用によるわたしへのリワード等はありません。

CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスク

CurrentBodyのベストセラー製品!LEDマスクの世界シェアNO.1でシンプルで使いやすく、気軽にLEDトリートメントをしたいという方に特におすすめなのが、CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスク(定価 ¥55,000)
132個のLEDライト(赤 (633nm)、近赤外線 (830nm))でエイジング・美肌ケアができちゃいます。トリートメント時間も10分と短く、目元部分があいているのでスマホ等を見ながらのながら美容が可能!
数量限定ですが、ピーター・ラビット柄などかわいい柄のものも選べます。

CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスク 商品ページ

CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスクのレビュー記事はこちら

CurrentBody SKIN LED4イン1マスク

CurrentBodyのベストセラー製品のLEDライトセラピーのパワーアップ版!
LEDライトの数も360個、4つのLEDトリートメントモードが選べる(赤・近赤外線・ディープレッド:エイジングケア、黄・近赤外線::バリア機能向上。角質ケア&保湿ケア、緑・近赤外線:透明感アップ。肌ストレス&くすみケア、総合ケア:5色を部位別に照射)ので、そのときの肌状態にあわせてトリートメントモードを変えることができるCurrentBody SKIN LED4イン1マスク(定価 ¥80,000)

はめ込み型のゴーグルが付属しており、眩しさが軽減されており、目元部分があいているのでながら美容ももちろん可能。アジア人向けに開発されたLEDマスクでエイジングケアだけでなく、くすみケアや肌のバリア機能改善のトリートメントが可能に。
エイジングケアだけでなく、くすみケアや肌バリア機能、保湿ケアなど肌の悩みにあわせてトリートメントモードを変えたいという方に特にオススメ。
わたしが帰宅して疲れたときにクレンジング後にすぐ使っているのがこのLED4イン1マスク。
手軽で眩しさも軽減されているのでながら美容に最適でお気に入りの製品です。

CurrentBody SKIN LED4イン1マスク 商品ページ

CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスクとLED4イン1マスクの比較や機能紹介についてのレビュー記事はこちら

CurrentBody SKIN LED4イン1マスクの1ヶ月使用レビューはこちら

CurrentBody SKIN ネック&デック パーフェクター

年齢の出やすい首元やデコルテのエイジングケアに特にオススメなのがCurrentBody SKIN ネック&デック パーフェクター。
個人的に一番ながら美容しやすいLEDビューティーデバイスでいつも動画をみたり、ブログを書きながら首元やデコルテのエイジングケアをしています。
毎日続けたことで首元のハリ感がかなりでてきて、乾燥小じわやシワっぽい線もかなり目立たなくなってきたので、年齢肌が気になる方や年齢の出やすい部分をしっかりケアしたいという方には特にオススメ。LEDマスクとの併用も可能なので、顔+首デコルテのケアをするならLEDマスクとのセット購入(セット購入すると10%割引になり、割引コードの併用も可能)がオススメです。

CurrentBody skin ネック&デック パーフェクター 商品ページ

CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスクとネック&デックパーフェクターのお得なセットは定価の10%引きで¥93,600。割引コード利用でさらに10%オフの¥84,240に。

CurrentBody skin フェイス&ネック キット 商品ページ

CurrentBody SKIN LED4イン1マスクとネック&デックパーフェクターのお得なセットは定価の10%引きで¥116,000。割引コード利用でさらに10%オフの¥104,400に。

CurrentBody Skin LED 4イン1マスク&ネック&デックパーフェクターセット 商品ページ

CurrentBody SKIN ネック&デック パーフェクターの使用レビュー記事はこちら。

Dermalux フレックス MD

顔だけでなく全身に使用できるLEDトリートメントビューティーデバイス Dermalux フレックス MD(定価 ¥427,000円
LEDビューティーデバイスの最高峰ともいわれており、本格的なLEDトリートメントがおうちで手軽にできます。
赤色LEDや近赤外線だけでなく、ニキビに効果のあるといわれる青色LEDを搭載しており、7つのトリートメントモードを選択できるようになっており、ニキビ対策や本格的にLEDトリートメントをしたい良いう方におすすめ。

Dermalux フレックス MD 商品ページ

Dermalux フレックス MDの使用レビュー記事はこちら

CurrentBody SKIN LED 頭皮・頭髪ケアデバイス

CurrentBody SKIN LED 頭皮・頭髪ケアデバイス(定価 ¥125,000は、顔ではなく頭皮・頭髪向けに作られたLED 頭皮・頭髪ケアデバイス。男性・女性問わず薄毛に悩む方向けに作られており、ヘルメット型のデバイスで頭に装着し、10分間頭皮・頭髪のケアができます。

CurrentBody Skin LED 頭皮・頭髪ケアデバイス 商品ページ

男性・女性問わず使用できる、CurrentBody 頭皮・頭髪ケアデバイスのレビュー記事はこちら

こちらの記事では継続使用し、頭頂部の分け目の変化も画像で掲載しています。

Currentbody LEDライトセラピーマスク シリーズ2

CurrentBody SKIN LEDライトセラピーマスク シリーズ2はLEDライトセラピーマスクの使用感をより良く改良し、最新のLED美容技術を取り入れたもの

LEDライトセラピーマスク シリーズ2は、赤色(633nm)、近赤外線(830nm)、および深部近赤外線(1072nm)の3つの波長と236個のLEDライトを搭載し、気になるエイジングサインにしっかりとアプローチできるようになっています。

CurrentBody skin LEDライトセラピーマスク 商品ページ

CurrentBody skin LEDライトセラピーマスク シリーズ2の詳細なレビュー記事はこちらからどうぞ

今までにない高機能!CurrentBody LED マルチライト マスクがついに発売!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
コメントを閉じる

コメント

コメントする

CAPTCHA