夜行バスで行った春の京都 2021

今更の記事ですが、ちょうど公開しようかな?と思った時期に一部地域で緊急事態宣言の発令があったため記事のUPを見合わせていたのですが、今年3月下旬に京都へ行ってきました。

去年のコロナ禍の時期に亡くなった祖母、葬儀にも出席できなかったのですが今年は緊急事態宣言が解除された状況で祖母の法事があったので関西地方に遠出して法事に出席することになりました。

また今年は桜の開花が早かったので春の京都に行ったことがなかった私は今回京都にもちょっと滞在。ほとんど有給を消化していなかったことで休みが多く取れたので2泊3日で1泊目は個人的な目的で京都観光、翌日以降は法事というスケジュールで関西地方に滞在することにしました。
少ない時間ではありましたが、朝早くに着く夜行バスを利用して朝から京都の郊外、市内を観光してみました。

夜行バスで行った春の京都 2021

今回の旅はほぼ初めての夜行バスで京都に向かいました。
夜行バスに乗るまでのプランについての記事はこちらから

利用した夜行バスは【VIPライナー】の大阪行き。途中、京都に停車するのでこちらで下車する便を利用しました。
乗車地が東京駅(どちらかというと日本橋寄り)からほど近いVIPラウンジ東京だったため、出発前にVIPラウンジ東京で乗車までラウンジで過ごすことができました。※VIPラウンジは公式サイトからの予約の場合利用できるそうです。私は今回VIPライナーの公式サイトから予約しました。

東京のVIPラウンジはビルの2Fと3Fにあり、1Fにはコンビニ(FamilyMart)もあるのでラウンジに行く前に小さな水のペットボトル1本購入しておきました。
ラウンジの受付は2Fにあり、専用端末で予約の際メールで送られてきたQRコードを読み込ませてチェックイン後レシートのようなものがプリントされるので自分の予約した便を確認し、その後ラウンジを利用しました。

私は仕事の後にスパ施設を利用していたのですっぴん(スキンケア後にクラブのすっぴんパウダーをはたいただけw)の状態だったので、とりあえず乗車まではスマホの充電以外特にすることがなかったためラウンジ内をちょっとチェックしてみました。

2F部分は机や漫画が並んでおり、机には各座席にコンセントがあるのでスマホ等の充電をしながら待つことができます。
漫画はざっと見た感じだとちょっと古めの漫画が多かったかな。20世紀少年全巻とかありました。

3F部分は女性専用のメイクスペースやメイク用品の貸し出しコーナーもありました。
出発前にメイクスペースでスマホやBluetoothイヤホンの充電をしておきました。

出発の際はアナウンスがあり、3Fにいても館内放送で「VIPライナー●便をご乗車のお客様…~」とアナウンスがあるので案内があるまでお手洗いを済ませた後、充電をしながら待っていました。

しばらくすると乗車の案内があり、ラウンジからちょっと歩いたところまで係の方と乗客みんなで徒歩で移動しバスに乗車します。(※乗車場所は日本橋タカシマヤの方でした)

今回私が利用したVIPライナー5便は4列シートで私は窓側の一番前の席でしたが(最初は通路側で予約していましたが後にどうせ寝るだけなら窓側のほうがいいかもと思い窓側に変更しました)、お隣(女性の方でした)の方との間にカーテンで仕切りができるので個室のような感じでした。
各座席にモニターもあり、USBポートもあるので充電可能のようでしたが私は事前にラウンジで充電をしていたため利用していません。※VIPライナー公式サイトの乗客の方のレビューによると充電速度がかなり遅かったというのを見かけたので事前にVIPラウンジ等で充電しておいたほうが良いかもしれません。私は音楽を聴く以外でスマホを使うことがなかったので京都に着いてもバッテリーは80%近く残っていました。

リクライニングは電動式で肘掛けにあるスイッチのようなボタンでリクライニングの角度を変えることができます。座席は全座席が最初からリクライニングが完全に倒された状態なので後ろの方に声をかけてリクライニングを倒さなくても良いようにされていました。これはVIPライナー独自の取り組みらしいのですが、これってすごくいいなと思いました。

VIPライナー5便座席

座席は思ったより足元が広々していたのですが(多分最前列だったからだと思う)、シートが革張りのせいでやたらお尻が滑るのが気になりました。そのせいでシートベルトをしていてもどんどん前に滑っていってしまって何度も姿勢を直していたせいで乗車中にちょっと腰が痛くなりました。
我が家の車も革張りシートなのですが、あれお尻が本当に滑るのであまり好きではないんですよね…飛行機の座席でもすべりまくるので革張りシートはあまり長時間座るのは向いていない気がします。

途中の休憩は乗車後しばらくして横浜に着く前に一度とその後は海老名SAで休憩(私は一度ここで休憩のため外に出ました)がありましたが、その後は京都まで殆ど寝ていただけでした。

そして京都に到着。到着地は京都駅からほど近い、京都のVIPラウンジ前です。
到着前にアナウンスがありましたが、私は滋賀のあたりで目が覚めたので京都に着くまでに簡単に荷物を片付けて京都到着までのんびり音楽を聴いていました。

VIPライナー5便

京都のVIPラウンジではチェックイン時にプリントされたレシートのようなもの(乗車証)を提示してから利用することができます。ただ朝の到着便の多い時間帯は女性専用のメイクスペースは利用時間が制限されており確か30分くらい?しか利用できませんでした(利用の際タイマーを渡されます)。
とはいえ、洗顔とメイクなのでなんとか時間内になんとか出ることができましたが…普段メイクにかける時間が短い私でも結構ギリギリでした。

ともあれ、京都のVIPライナー専用ラウンジで洗顔&メイク&お手洗いが利用できたので、しっかりメイクをしてからまずは京都駅でバス&地下鉄の1日乗車券を購入。(※バス&地下鉄の1日・2日乗車券は京都のVIPラウンジでも購入可能)
京都市内の宿泊先ホテルに向かい、大きな荷物を預けてから朝食へ出かけました。

京都で朝食ならここがオススメ

都野菜賀茂

私が京都に行くと必ず立ち寄るのが京都の四条駅からほど近い【都野菜 賀茂】の朝食ブッフェです。
とっても人気のあるお店なので朝7時から店頭に置かれている整理券がないと入れないのですが、ホテルに荷物を預けた後大急ぎで整理券を取りに行きました。私が整理券を取りに行ったのが確か朝7時20分くらいでしたがなんとか整理券を取れたのでホッとしました。
私は基本的に普段朝食を食べないので(いつも朝は青汁やスムージー、サプリのみ)ホテルも殆ど素泊まりプランにしているのですが、京都では朝からかなり動き回るので、京都に着いたらいつもこちらでしっかりとお野菜中心の朝食を頂いています。
画像は後ろに並んでいる人がたくさんいたので急いで野菜を取っていたのでグシャグシャになってしまっていますが…私のオススメはお味噌汁にお野菜を入れる食べ方。お店のポップでも紹介されているのですが、私はお味噌汁にもお野菜をどっさり入れています。

こちらの朝食ブッフェは¥550でサラダや美味しいおかゆ、パン、おうどん(京都のお出汁!)、コーヒーが頂けます。とにかくここのお野菜が美味しい!いつも私はサラダと野菜入りのお味噌汁、お粥を頂いていますが本当にこれら¥550でいいの?と思ってしまうほど。ホテルの朝食よりも私はこちらの朝食のほうがずっと良いと思っています。
基本的にすべてセルフサービスなので食後は自分で食器を片付ける形なのですが、私一人なのでサクッと食べてサクッと出られるのでお一人様でも安心です。というか店内があまり広くないのでグループ利用だとあまりゆっくりできないかな…。

京都のちょっと郊外 宇治へ

朝食を食べた後は京都駅に戻り、京都市から南にある宇治へ行ってきました。
京都駅からJR奈良線に乗り換えて20分くらいでJR宇治駅に到着しました。

京都 宇治

宇治駅から少し歩き、平等院を目指して歩いていたところで宇治の名所の一つ、「宇治橋」へ。
「源氏物語」のゆかりの地である宇治、紫式部の石像がありました。
そういえば宇治市には「源氏物語ミュージアム」という場所があるそうです。私は行ったことがないのですが、源氏物語の世界を楽しめるミュージアムだそうです。

京都 平等院

宇治橋から参道の商店街を少し歩き、【平等院】に到着。
平等院鳳凰堂は事前予約をした上で別料金(¥300)を支払うことで中に入ることができるので、入場してすぐに鳳凰堂の事前予約をしました。

夜行バスで行った春の京都 2021

鳳凰堂の見学まで少し時間があったので鳳凰堂の撮影を。
ちょうど桜が咲いていた時期なので桜もばっちり撮れました。今年は開花が早かったので京都はほぼ満開に近い状態でした。

そして今回私のお目当てであった平等院ミュージアム鳳翔館へ。私は仏像が大好きなので雲中供養菩薩像をしっかり目に焼き付けてきました。鳳翔館の館内は結構広く、映像で見る部分もあったので1時間くらいじっくり見て回りました。
雲中供養菩薩像は本当に極楽浄土の楽しさを表現していて、どれも美しかったです。
平等院ミュージアム鳳翔館と平等院鳳凰堂は撮影不可なので画像はありませんが、どちらも実際に平安時代の貴重な芸術品を見ることができるので平等院に行ったらぜひ見てほしいです。

平等院鳳凰堂を後にして、向かった先は【宇治神社】と【宇治上神社】。
平等院鳳凰堂から朝霧橋を渡って10分ちょっと歩いたところに宇治神社があります。

宇治神社

宇治神社は正しい道、幸せの場所(良縁)へと導いてくれる「みかえり兎」が有名。宇治神社の御祭神は菟道稚郎子命という方で、御祭神が道に迷われたときに一羽の兎が現れ、後からついて来られる御祭神を振り返り振り返り先導したという古い言い伝えがあるそうです。
また菟道という字を「うぢ」と読み、内なる場所の意味を持ち、後に「宇治」という字になったとも言われているそうです。
社務所にはかわいいうさぎのお守りやおみくじ、かわいいうさぎの御朱印帳もありました。
私は御朱印集めもしているので御朱印も頂きました。

宇治上神社

宇治神社からまた少し先にある宇治上神社にも行ってきました。
とても静かな場所にある神社で、世界文化遺産にも登録されている日本最古の神社建築の「本殿」が有名です。
こちらの御朱印は花をイメージしたカラフルな和紙の御朱印でした。

伊藤久右衛門

宇治上神社を後にし、京阪電車に乗るために駅の方へ向かいました。
途中、宇治抹茶で有名な【伊藤久右衛門】のショップへ向かいお土産を購入し、お店の看板メニューにもなっている抹茶パフェアイスのさくら(さくらパフェ)のアイスを食べて一休み。お店の奥に座席があり、サービスでお茶もいただきました。
こちらのさくらパフェのアイスは春限定のメニューだそうで、かわいい桜色のアイスですが、中は濃厚な抹茶アイスでとっても美味しかったです。お値段は¥600くらいでした。

京都市内でおすすめのランチはここ!

京阪宇治駅から京阪電車に乗り、祇園四条駅へ向かいました。
京都の中心部である河原町(京都市民の友人曰く「京都の人ここしか行くとこない」らしい)方面へ歩くこと10分くらい、寺町京極商店街にある私の大好きな関西式のすき焼きが頂ける【すき焼き キムラ】へ向かいました。
こちらは和牛のすき焼きをリーズナブルに頂けるお店でお一人様でも入りやすいので本当にオススメです。ランチはサービス価格で¥2,200でディナーは¥3,300とってもリーズナブル。

すき焼き キムラ

かなりレトロ(昭和の初めに創業されているそうでもう90年近いそうです)なお店で、店内もTHE 昭和レトロを感じさせます。
店内に入ると係の方が靴を預かってくださり、靴箱の番号札を受け取るとすぐに店内に案内してくださいました。
赤いカーペットが敷かれた階段を登り、案内された客席は2Fの畳の座敷席。3Fは宴会用のようでした。

すき焼き キムラ

店内は畳の座敷で昔の昭和のおうちのよう。昔の祖父の家が築100年の家だったのですが(私が高校生の頃にバリアフリー住宅に改築しました)、あの頃をふと思い出しました。
今回注文したメニューはお昼のサービスメニューの和牛すき焼き ¥2,200です。

すき焼き キムラ

お肉もとっても柔らかい和牛。程よくサシが入った国産の黒毛和牛です。関西式のすき焼きなのでまず最初に牛脂を鍋にしっかり馴染ませて、お野菜とお肉を焼き、白砂糖をしっかりまぶしてからタレをかけるスタイルです。(すき焼きのやり方はちゃんと各座席にマニュアルのようなものがあります。日本語&英語表記あり)
このすき焼きの作り方は関西圏共通なのか、神戸でも最初は牛脂をしっかり鍋になじませる→お野菜→お肉→ザラメ&タレは少量という感じでした。

すき焼き キムラ

そして出来上がったすき焼きがこちら。
溶き卵にくぐらせてご飯と一緒にいただきます。もう本当に美味しかった~!柔らかいお肉とちょっと甘く濃厚なタレと溶き卵がマッチして本当に美味しかったです。
ちなみにこのちょっと濃厚な味付けは京都式のようです。神戸白砂糖ではなくザラメだったので…(私は砂糖控えめにしておきましたが)
関西式のすき焼きは味を自分の好みにアレンジできる点なので、甘いのがちょっと苦手な方は砂糖を少し少なめにしたり、お水を足して少し薄めにすることもできます。関東式だと最初から割り下で煮込んでしまうのでちょっと甘さが残るのですが…関西式は自分の好みに合わせて調味料を調節して割と好きなようにできる点も魅力の一つです。

京都市内をぶらり

ランチの後は歩いて河原町から祇園方面へぶらりと歩いていきました。
向かった先は【八坂神社】です。日本三大祭の一つの祇園祭で有名な神社で、縁結びのスポットとしても有名です。
こちらの縁結びの絵馬がハート型なのもかわいいです。

八坂神社

桜もとても綺麗に咲いていました。

八坂神社

そういえば昨年秋に八坂神社でお参りをしていたときに気付いたのですが、現在はコロナ対策でどこの神社&お寺も手水舎は使えなくなっているのですが、八坂神社はお賽銭を入れるときにセンサーが感知し、鈴がなる音が出る仕組みになっています。今年3月に行ったときもセンサー式のままでしたが、ちょっと新しい時代だなぁ~なんて思いました。(画像の通り鈴の綱の部分は触れられないようになっています)

その後は仏像鑑賞のためにバスで三十三間堂へ向かい(堂内写真撮影不可のため画像なし)、じっくり仏像鑑賞をしてチェックインのためにホテルへ一度戻りました。

夜桜鑑賞のため夜間参拝へ

ホテルにチェックインし、とりあえず購入したお土産や荷物を部屋において少し休憩してから、夜間参拝のためまた祇園方面に向かいました。
先程行った八坂神社のちょっと先(八坂神社を通り抜ける形)で円山公園に行ってきました。

円山公園

円山公園の枝垂れ桜がちょうど見頃でした。
京都市在住の友人が「京都で桜みるなら祇園に行くといいよ」と教えてくれたので夜間参拝の前に円山公園をしばらく歩いていました。

円山公園

夕暮れと枝垂れ桜。しばらく夕暮れ時の円山公園と祇園をぶらぶらしつつ、夜間参拝のため祇園のちょっと先の東山安井の方にある高台寺を目指して歩きました。

祇園

途中お地蔵さんも。
夕暮れ時になると昼間は観光客でいっぱいの祇園や清水方面も人はまばらです。
歩くこと15分ちょっと。高台寺に到着しました。ちなみに高台寺に来たのは今回が初めてです。

高台寺

高台寺の夜間参拝は庭園で枝垂れ桜とプロジェクションマッピングによる光の演出があり、ちょっと驚きました。正直言うとただ桜がライトアップされているだけなのかと思いきや、プロジェクションマッピングで龍や桜の花びらが映し出されていたので「おおっ!」となりました。
ちょうど行った時間が日が暮れる直前だったのでちょっと人も多かったです。

高台寺

高台寺は結構広い敷地で竹林や池、お堂がいくつかありました。夜の竹林を歩いたのは初めて。竹林といえば去年嵐山の天龍寺に行ったときに竹林の道をのんびり歩いていたことを思い出したり。

高台寺

途中恋人の聖地なるものを発見。高台寺は高台寺を建立したねね(高台院)と豊臣秀吉が恋愛結婚したことに由来するそう。当時としては珍しい恋愛結婚であったそうです。

初めて来た場所だったので高台寺のことを何も知らなかった私。
夜間参拝ができればいいや、と思っていたのですが敷地内をじっくり&ぐるっと廻るだけでもそれなりの時間がかかりました。実はその後、東寺の夜間参拝にも行こうと思っていたのですが、高台寺の夜間参拝だけで満足してしまったので、夜間参拝が終わった後はバスに乗ってホテルに戻りました。

滞在先のホテルはできたばかりのホテルでピカピカ!

京王プレリアホテル京都烏丸五条

今回の宿泊先は2020年に開業したばかりの【京王プレリアホテル 京都烏丸五条】へ宿泊しました。
河原町へのアクセスも良く、利便性の高い立地でホテルはできたばかりでピカピカです。全室禁煙で喫煙ルームが1Fにありました。(1Fに自販機やコインランドリー、大浴場もあります)
またフロント向かいのホテル内のレストランは美味しそうなイタリアンレストランで朝食もこちらで提供されるそうです。(私は朝食なしのプランなので利用していません)

京王プレリアホテル京都烏丸五条

素泊まりで部屋指定無しのプランだったのですが、私一人に対し用意されたお部屋はツイン。
ホテルオリジナルのアメニティやサービスのミネラルウォーターのペットボトルもありました。

京王プレリアホテル京都烏丸五条

お部屋はシンプルで広々していて使い勝手も良かったです。
一番嬉しかったのがカーテンが壁のようになっており、閉めると遮光性抜群で夜はぐっすり眠れます。

またこちらのホテルは1Fに大浴場があり、ゆっくりお風呂に入って疲れが取れたのが一番うれしかったです。
大浴場は内風呂のみで大きな窓に面しており坪庭を眺めながらお風呂に入れます。
サウナや露天風呂がなかったのがちょっと残念でしたが(私はサウナ好きなので)、女湯限定の湯上りラウンジは本当に広々しており、お風呂上がりにちょっと休憩できるのが嬉しかったです。またパウダールームもしっかり仕切りがあり、広々していて快適でした。こちらのパウダールームは本当に他の大浴場施設とは違い、広くて仕切りがあるので周りを気にせず利用できるので本当に良かったです。

私は翌朝しっかり朝風呂をして、メイクもこちらのパウダールームでメイク。その後はまた都野菜 賀茂のモーニングブッフェの整理券を取りに朝から行動できたので(ホテルから都野菜 賀茂まで10分くらい)立地、お部屋、設備等において本当に使い勝手が良かったので、またこちらのホテルに宿泊したいなと思いました。

初めての春の京都!桜が映える古都でした

円山公園

京都には実質一日とちょっとしかいませんでしたが、京都のちょっと郊外の宇治や市内、グルメを十分に楽しめた京都旅。その後は法事のため京都から特急に乗っていきましたが短時間でもすっごく楽しめた旅でした。
タイミング的に緊急事態宣言明けということと学生さんの春休みということもあり人は少しずつ戻ってきているなと感じましたが、それでも京都のお土産屋さんや一部のホテルは休業のまま…。
そして今も緊急事態宣言が一部地域に出ているため今回桜の季節に京都に行けたのは本当に運が良かったな、と思います。

今回始めて桜の時期に京都に行くことができて本当に行ってよかったです。
桜と京都、本当に美しい組み合わせでした。来春もまた京都で桜を眺めることができればいいな。

Follow:
コメントを閉じる

コメントを残す

コメントは確認後に反映されます。※コメントとお名前は必須
お名前はニックネームでどうぞ。
メールアドレスの記入は必須ではありません。またメールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


error:

Looking for Something?