今年の年末年始は何となく家でのんびり過ごすお正月だろうな~なんて思っていたのですが、家からほど近いところにあるショッピングモール(セルレもテナントとして入っています)の初売りに旦那と一緒に行ってきました。
旦那のお目当てはスポーツ用品(スポーツウェア)の福袋を買うこと。
わたしは普段アパレル系や雑貨系の福袋は買わないし、どうしようかな…と思っていたのですが、セルレの店舗からの公式LINEの通知で元旦から2種類の福袋が販売されると知り、わたしも一緒にショッピングモールの初売りに行くことにしました。
セルレの店頭では2023年の初売りでスキンケア福袋とメイクアップ福袋の2種類が販売され、それぞれ定価¥20,000超えの内容で¥2,200で販売されていました。
中身はすべて見える状態で、内容はすべて固定で同じものでした。(※のちに別のショッピングモール内のセルレに立ち寄ったところ、若干アイテムの違いがありました。これについては後述します)
メイクアップ福袋はハイライトカラーや、スポンジ、アイライナー、アイブロウ等のポイントメイク中心の内容だったのですが、今のところメイクアップアイテムは在庫過多だったので今回は見送り。
スキンケア福袋は割と使いやすそうなものが入っていたことと、使い切れそうな自信があったので今回はスキンケア福袋を購入しました。
コスメのアウトレット店 セルレ スキンケア福袋 2023
セルレの2023年のスキンケア福袋は定価の総額が¥20,000超えの内容で、6点入っていました。
入っていたアイテムの詳細は、
- 和雫 クレンジングウォッシュ 定価 ¥4,730
- 和雫 フェイシャル トリートメント マスク 定価 ¥2,750
- DERIZUM ADVANCED ディープモイスト ローション 定価 ¥1,650
- カリプソ 消毒できるハンドミルク 定価 ¥990
- shimaboshi ラスターリッチクリーム 定価 ¥8,500
- Repair Pro ヒト幹細胞エキス美容液 定価 ¥8,800
合計 総額 ¥27,420がセルレのアウトレット福袋で ¥2,200でした。
セルレでの販売価格を考えても、かなりお得な内容だったので、購入しちゃいました。
わたしが行った店舗では、スキンケア福袋を手に取る方が多く、スキンケア福袋のほうが先に売れている感じがしました。
また、こちらのセルレでのお買い物のあと初詣に行ったのですが、ちょうど初詣で行ったお寺の近くにもちょっと大きめのショッピングモールがあり、中にセルレがあったのでちらっと見るだけチェックしてみたのですが、スキンケア福袋の内容に若干の違いがありました。
Repair Pro ヒト幹細胞エキス美容液が入っていない代わりに
- アイクリーム
- アンシャンテ マルチスキンバーム
- MYM フェイシャルエッセンスローション
の3点が入ったパターンでした。(それ以外は同じ)
個数としてはこちらのパターンの方が多かったのですが、マルチバームがちょっと気になっていたので、こちらで買えばよかったかな…なんて後になって思いました。
でもこれ以上在庫を増やしても、という感じだったので今回は最初に買った福袋1点のみで我慢しました。
そもそもわたし、今回福袋を買った店舗で3ヶ月くらい前に店舗限定のお買い得セットを購入したばかり。
セルレの福袋や店舗限定のお買い得セットは中身が見える+アイテムが固定(メイクアップアイテムは色やタイプが異なることがある)なので、気になるものがいくつか入っていたら絶対買い!だと思っているので買っちゃうのだけど、ストックがどんどん増えてしまうのもまた悩みどころ。
なので今回は使いきれる自信があるスキンケア福袋のみの購入です。ストックはどんどん使って、今年もちゃんと使い切りコスメにUPしていきたいと思います。
ちなみにメイクアップ福袋にはメイクスポンジ、ブラウンのリキッドアイライナー、アイブロウマスカラ、ハイライトカラー、リップ等のポイントメイクアイテムが入っていました。
今まで福袋にあまり関心がなかったわたしだけど、セルレの福袋は内容を確認できるし、今年はかなり使いやすいものばかりだったので来年の福袋も密かに楽しみにしています。
セルレ購入品 2023.01
また福袋購入のついでに母とセルレで福袋以外の普通のお買い物もしちゃいました。
なんとセルレで珍しくボディショップのボディバターがリニューアル前商品ということでアウトレット価格で販売されていました。
ボディショップは昔大好きだったんですが、運営元が変わってしまってから何もかもが変わってしまったので離れてしまったのですが、今回入っていたアイテムは以前のボディショップのボディバターと同じものだったので、母と一緒に購入しました。(一部母のものがありますが、まとめて紹介します)
- ボディショップ ボディバター モリンガ 定価 ¥2,520 → セルレで¥1,265
- ボディショップ ボディバター シアバター 定価 ¥2,520 → セルレで¥1,265
- LuLuLun ONE WHITE 定価 ¥1,650 → セルレで¥990
- LuLuLun OVER45 カメリアピンク(モイスト) 定価 ¥650 → セルレで¥438
- Lululun オーガニック ラベンダー 定価 ¥1,320 → セルレで¥768
- SHO-BI つや肌ファンデブラシ 定価 ¥1,320 → セルレで¥471
- HATHERINE グッドナイトディープクレンジングオイルウォーター 定価 ¥2,420 → セルレで¥968
- ビューティーワールド めくれる爪みがきセット 定価 ¥591 → セルレで¥165
- mixim Perfume モイストリペア 4ステップお試し 定価 ¥198 → セルレで¥88 2点
- PUFFY POD マイルドピーリングパッド 定価 ¥1,760→ セルレで¥699
ショッピングモールで行われていた年始の福引(レシート持っていってガラガラくじをやるアレですw)で、何故か母が5000円分の商品券をゲットしていたので、結果的にかなりお得なお買い物になっていました。
今回もやっぱりセルレに行くと必ず買ってしまうのがルルルンのシートマスク。今回は使ったことのないものを購入しました。45歳超えていないけどOVER45のしっとりタイプが口コミではかなり高評価だったので母と一緒に使うつもりで購入してみました。
ちょっと前にルルルンのラッキーバッグを買ったので、ストックがとんでもない量になっているのだけど、今の乾燥する時期は毎日夜は化粧水代わりにルルルンを使っているので毎月使い切りコスメにもなっているし、いいやと思ってちょっとお高めのルルルンを中心に色々買ってみました。
今回見た目だけで気になって買ってしまったHATHERINE グッドナイトディープクレンジングオイルウォーターだけど、韓国コスメのものでしっかり保湿しながらメイクを拭き取って落とせると書いてあったので買ってみました。
濃いネイビーブルーのオイルを含んだクレンジングウォーターで、しっかりシェイクしてから使うものだそう。クレンジングウォーターは疲れて帰ってきたときや、夜遅い帰宅のときに急いで落としたいときによく使うのでセルレでお得に購入できて嬉しいです。
ボックスとは違うけど、実店舗の福袋は結構お得で楽しい!
普段はアパレル系や雑貨系を含めて福袋はあまり買わない派だったのだけど(そもそも服や雑貨は普段からアウトレットモールに行って自分の欲しいものをちょこちょこ買ったりするのでセールで買うのと大して変わらないかなと思っています。シーズンオフのものやセールに並んでいたものがアウトレットモールに流れてくるので)、今年初めてコスメの福袋を買って、使いやすいものばかりだったので買って満足!です。
福袋に近いものでいうと、何が届くかはわからない、お楽しみ袋的なBLOOMBOXを去年春までやっていたこともあって、福袋のようなものに慣れしてしまったのか、初売りのあまりコスメの福袋に惹かれなかったんですよね…。
でもボックスとは違い、年に1回しか販売されないお得な福袋は店舗に行くまで何があるかはお楽しみという点とか、ちょっと運試し的な要素もあって暇していたお正月がちょっと楽しくなれたので、こういうのもいいな、と思いました。
ちなみに旦那は無事スポーツウェアの福袋を購入、わたしは食品(銀だこ)の福袋とセルレの福袋を買っただけで今年の初売りは終了ですw
ちなみに1月2日にセルレの入っているショッピングモールに母がでかけたところ、既にセルレの福袋はスキンケア福袋、メイク福袋共に完売して並んでいなかったそうです。1日の初日の夜にはセルレの福袋は完売していたと店員さんから聞いたそうなので、可能な限り、初日に行かれることをおすすめします。
朝イチでなくても買えるはずなので(初詣の後に寄ったショッピングモール内のセルレは夕方でもまだ残っていました)、初詣のあとにちょこっと寄るくらいの感覚でも買えると思います。
余談ですが、初詣は今年は全国でも有名な浅草寺に行ってきました。
浅草寺のおみくじは「凶が多い」ことで有名だそうで、実はわたしも旦那も過去に2回ほど浅草寺で初詣をしていますが、2回とも二人して凶でしたw
でも今年はなぜか不思議なことにわたしが最初に大吉を出し、番号違いの旦那も何故か大吉が出て二人して「え?なんで?」とビックリ。
今年は大吉のようないい年になるのかはまだわかりませんが、吉凶関係なく、コロナの影響が落ち着き、普段どおりの生活が送れたらいいな、と思っています。
セルレのオンラインストアでも福袋やアウトレットコスメが買えちゃいます!
セルレの実店舗まで行くのはちょっと遠い、なかなか行く時間が取れないという方にオススメなのがセルレの公式オンラインストア。paypayモール内で公式オンラインストアを展開しています。
セルレの公式オンラインストアは実店舗よりも品揃え豊富でさらにpaypayのポイントも貯まるので、おうちにいながらお得なアウトレットコスメが購入できます。paypayモールのキャンペーン時にはポイント還元率もあがるのでポイントもつくし、かなりお得にお買い物ができます。
また年末になると、福袋も公式オンラインストアで購入することができます。大体年末には売り切れてしまうそうなので、実店舗まで行って福袋を買いに行けないという方は、年末にオンラインストアで福袋を買ってみるのもいいかも。ただオンラインストアだと実店舗と違い、内容を確認してから購入できないので、内容を見てから買いたいという方は実店舗に行かれることをおすすめします。